平成18年7月27日(木)室町小多目的室T&和室
昨日までのサマースクールに引き続き,今日から5・6年生を対象にしたジュニア京都検定対策講座が始まりました。
![]() |
![]() |
5年生 前半の部です。 | 6年生 前半の部です。 |
![]() |
![]() |
6年生 後半の部です。 | 5年生 後半の部です。 |
今日出題した問題の中から
<歴史編>
・ 太秦(吉見教頭先生の家がある)にある大型の前方後円墳はある生き物がいたことから名前がつけられました。
その古墳の名前は何でしょう。
1 かえる塚古墳 2 へび塚古墳 3 かめ塚塚古墳 4 とら塚古墳
・ 小さい頃,京都の鞍馬寺で修行し,源平の合戦で大活躍した人物はだれでしょう。
1 弁慶 2 織田信長 3 源義経 4 吉山先生
<寺院・神社編>
・ 京都で観光客が一番多い寺は?
1 清水寺 2 延暦寺 3 醍醐寺 4 仁和寺
<三大祭編>
・ 祇園祭で,先頭を行く鉾は?
1 蒲鉾(かまばこ) 2 長刀鉾(なぎなたぼこ) 3 月鉾(つきほこ) 4 菊水鉾(きくすいぼこ)
明日もジュニア検定対策講座は続きます。